マンション
1ROOM一人暮らし
床レベルを変えて仕切られた空間
Concept-さりげない仕切りで、暮らしを心地よく-
高さと素材を切り替えることで、空間をゆるやかにゾーニング。
あえて壁を設けず、開放感と心地よさを両立させました。
ホワイトタイルや木板の仕切りが”デザイン”と”機能性”をプラス。
日常にちょうどいい「抜け感」を感じられる、上質なリノベ空間です。

床の高低差でゾーニングする、新しい空間デザイン
壁ではなく、床のレベル差をゆるやかに仕切るリノベーション。
開放感を損なわず、エリアごとの使い分けを叶える設計です。
仕切り方ひとつで、住まいの印象はここまで変わります。

床材で引き立てる、シックなリノベ空間
床の高さだけでなく、フローリングと異素材の床材を組み合わせることで、空間を自然に切り分け。
それぞれのエリアが役割を持ちながらも、ひとつながりの広がりを感じさせます。
見た目のメリハリと機能性、どちらも叶える空間です。

玄関まわりの大胆レイアウトで、他にはない間取りを実現
玄関からリビング・浴室の扉が並ぶ、めずらしいレイアウトが個性を演出。
日常動線の短縮にもつながる、コンパクトで効率的。
第一印象から“普通じゃない”空間に心が動きます。

視線をコントロールする、木板のやさしい目隠し
浴室前には木板の仕切りを設置し、玄関からの視線をさりげなく遮断。
オープンな空間設計でもプライベートな部分への配慮は万全です。
見せる場所と隠す場所、そのバランスが快適さを生みます。

before


