名古屋市/名古屋市近郊で中古不動産売買・リノベーションをするならリビコン

メニューを開く

cost

価格を知ろう

メガメニューを開く

メガメニューを閉じる

家賃そのままでリノベ暮らしは本当?

価格をしっかり知っておこう

Check!

男女 イラスト

01

リノベーションにかかる
総額を知ろう

購入したい物件が2,000万円、リノベ工事が1,000万円の場合

物件購入

物件購入 イラストイメージ

2,000万円

リノベーション

リノベーション イラストイメージ

1,000万円

経費

経費 イラストイメージ

200万円

合計

合計 イラストイメージ

3,200万円

+

+

=

経費とは?

  • 仲介手数料

    仲介手数料 イラスト

    不動産会社を通して物件を購入する場合に発生する費用です。
    通常、物件価格に応じた一定の割合(上限は法令で定められており、物件価格の3%+6万円+消費税)がかかります。

  • 登録免許税

    登録免許税 イラスト

    物件の所有権を移転する際に、登記を行うために必要な税金です。
    通常、固定資産税評価額の一定割合(物件や土地の種類により異なる)が課せられます。

  • 印紙税

    印紙税 イラスト

    売買契約書に貼る印紙代です。
    契約金額によって異なり、数千円から数万円程度かかります。

  • 司法書士報酬

    司法書士報酬 イラスト

    所有権の移転や抵当権の設定登記を行うために司法書士に支払う報酬です。

  • 不動産取得税

    不動産取得税 イラスト

    不動産を購入した際に都道府県に支払う税金です。
    固定資産税評価額の4%が通常ですが、軽減措置が適用される場合もあります。

  • ローン諸費用

    ローン諸費用 イラスト

    住宅ローンを利用する場合にかかる費用です。
    事務手数料、保証料、印紙代などが含まれます。

  • 火災保険料・
    地震保険料

    火災保険料・地震保険料 イラスト

    住宅購入時には火災保険の加入が求められ、地震保険も任意で加入することが多いです。

  • 管理費・修繕積立金の
    清算金(マンションの場合)

    管理費・修繕積立金の清算金 イラスト

    不動産の引き渡し時に、売主と買主で管理費・修繕積立金等の日割り清算を行います。

  • 固定資産税・
    都市計画税の清算金

    固定資産税・都市計画税の清算金 イラスト

    不動産の引き渡し時に、売主と買主で固定資産税・都市計画税の日割り清算を行います。

これらの費用をあらかじめ考慮し、資金計画を立てることが大切です。
リビコンのスタッフが資金計画からお手続きの内容まで
ご納得いただけるまでしっかりご説明させていただきますので、
ご安心ください!

スタッフ イメージ写真

02

費用がかかるタイミングを
知ろう

購入したい物件が2,000万円、
リノベ工事が1,000万円の場合

購入物件
手付金:100万円・残代金:1,900万円
リノベ工事
契約金:100万円・残代金:900万円

購入したい物件が2,000万円、リノベ工事が1,000万円の場合のイメージ画像

※スライドで全体図が見られます

03

毎月の支払い金額を
想像しよう

例えば…

毎月72,000円の支払いで、
3,200万円の借入が可能です!

毎月75,000円の支払いで、3,200万円の借入が可能です! のイメージイラスト

家賃と同額でリノベ物件に
住むことが
できるのは事実です!

もちろん物件のエリアやリノベーションの内容によって変動はありますが、お客様のご予算に合わせて毎月の返済額をシミュレーションした上で、ご契約いただくことができるのでご安心です。

打ち合わせ風景 イメージ写真

もっと詳しく価格について
ローンについてお聞きになりたい方は
お気軽にご連絡ください

Check!

スタッフ 写真

CONTACTお問い合わせ

お電話でのお問い合わせはこちら

男女 イラスト