#設計デザイン林#リノベノウハウ
2025/06/29
名古屋で「先進的窓リノベ」をするなら?2025年補助制度と費用比較!
こんにちは!
設計の林です。
先日、LIXILショールームにて開催されていた「補助金セミナー」に参加しました!
沢山の業者さんが来ていて、セミナー内容もとても学びになりました。
本日は、そんな話題沸騰中の「先進的窓リノベ2025」について、学んだことをまとめました✨

名古屋での先進的窓リノベーション:省エネとおしゃれな住まいを実現する方法 🌿
家計にも地球にも優しい、これからの住まいづくりとは?
最近、「電気代がどんどん上がっている気がする…😢」「夏はエアコンが効かないし、冬は足元が冷えてつらい…」そんな風に感じていませんか?
実は、そんなお悩みの大きな原因が“窓”かもしれません!👀🪟
そこで今、注目されているのが「窓リノベーション(窓の断熱改修)」です。
特に名古屋市では、補助金制度がとっても充実しており、省エネ効果を実感しながら家計にもやさしい住まいづくりが実現できます。
この記事では、
✅ 省エネ窓リノベのメリット
✅ 名古屋市の補助金制度の活用方法
✅ 実際の体験談や注意点
…などなど、実践的な内容をわかりやすくお届けします!😊

🌟 省エネリノベーションって何が良いの?
💡電気代がぐっと節約できる!
窓断熱性能の高い窓に変えると、冷暖房の効率が格段にアップします。
例えば、冬はせっかく温めた空気が窓から逃げてしまいがちですが、断熱窓に変えることで室内の暖かさをキープできるように⛄
夏も外からの熱気が入りづらくなり、エアコンの効きが良くなります☀️
実際に、
- 月々の電気代が3,000〜4,000円安くなった
- 冷暖房の設定温度を2〜3度抑えられるようになった
という声も多数寄せられています!💸
年間にすると3〜4万円ほどの光熱費が節約できるご家庭も珍しくありません。
さらに、冷暖房の使用が減れば、エアコンやヒーターの寿命も延びて、長期的なコスト削減にもつながります。
🌱環境にもやさしいエコな暮らしに
窓のリノベーションは、実は地球にも優しい選択肢なんです🌍
エネルギー消費を抑えることで、CO2排出量も削減され、カーボンフットプリントの低下にも貢献できます。
例えば、小さな1軒の住宅でも、断熱リノベを行うことで年間で約100〜300kgのCO2削減効果があるとも言われています。
これは木が10〜30本吸収する量とほぼ同じなんですよ🌳
子どもや孫の世代の未来を守るためにも、エコな住まいづくりは今できる身近なアクションです✨

🏙 名古屋市の補助金制度がすごい!
名古屋市では、省エネ効果の高い窓リノベに対して、最大30%の補助が受けられます!
(例:50万円の窓改修工事を行った場合、最大15万円の補助)
さらに条件を満たせば、追加でポイント加算される場合もあり、
例えば…
- 名古屋市が推奨する地域密着業者を使う
- エネルギー性能評価を提出する
などで、上乗せされることも!
👉 これは他の自治体と比べてもかなり手厚い内容です✨
💰市独自の補助金はなんと30%まで!
名古屋市の制度では、対象となる窓リフォームに対して、工事費用の最大30%を補助してくれます😲✨
しかも、断熱性能が高い窓材を選べばさらに優遇されることも!
補助金を利用することで、初期費用のハードルがぐんと下がり、リノベがグッと現実的に。
「やりたいけどお金が…」と迷っていた方にとって大チャンスです!🔥
🇯🇵国の補助金とも併用OK!
さらに嬉しいのが、国の「住宅エコポイント」制度との併用も可能な点!
こちらも最大20万円の補助が受けられる制度で、名古屋市の制度と合わせると実質負担がかなり減るんです!
補助金の申請はちょっと面倒…と思われがちですが、正しく準備すればそんなに難しくありませんよ😉

📝 申請の流れと注意ポイント
🕒申請期間は要チェック!
名古屋市の補助金申請は、毎年4月からスタート!
ただし、予算に達した時点で締切になるので、できるだけ早めに準備を始めるのが◎です💡
📑必要書類はこんな感じ!
✅ 施工前の写真
✅ 施工後の写真
✅ 工事見積書
✅ 住民票の写し
これらを揃えて、名古屋市の専用フォームや窓口に提出します📮
事前に市の公式サイトで最新版の様式を確認しておくと安心ですよ✨
⚠よくある失敗例とその対策
- 書類の不備 → 提出前に必ず業者とダブルチェック!✅
- 期限オーバー → スマホにリマインダー登録📱
- 業者との認識ズレ → 施工前に内容を紙に残しておく📝
ちょっとした準備で、スムーズに補助金が受け取れるので、気負わず進めましょう♪
🔮 未来を見据えて、今がチャンス!
リフォームのトレンドは「エコ」&「快適」へとどんどん進化しています🌱
今後は、スマートガラスや、太陽光を活用した発電窓なども登場予定🌞
名古屋市の補助金は2025年で改定の可能性もあるので、「やってみたいな〜」と思っている方は、今こそ動くタイミングですよ✨
名古屋市緑区にお住まいのS様宅では、窓リノベ後、
「月の電気代が約3,200円ダウンし、エアコンの効きが明らかに違う」と実感。
冬の結露も減り、掃除の手間も少なくなったとか✨
名東区のH様は、
「冬場でも部屋が冷えにくくなり、子どもが風邪をひきにくくなった」と笑顔😊
暖房器具の稼働が減ることで、空気の乾燥も防げて、
「加湿器の水の減り方が違う!」という細かな効果も実感されているそうです🌬️💧
✅ 名古屋で窓リノベするなら、今!
✔ 名古屋市の補助金+国の制度でお得にリノベ
✔ 光熱費もぐんと節約!エコで快適な暮らしへ
✔ 実際の声や事例からメリットを実感できる!
「窓を変えるだけで、こんなに変わるんだ!」という驚きを、ぜひ皆さんにも体感してほしいと思います😊
あなたの暮らしが、もっと快適で、もっとやさしいものになりますように✨
気になる方は、ぜひお近くの施工業者さんや名古屋市の窓口にご相談を!
未来の自分と家族のために、今できる“ちょっと先を見据えた選択”を始めてみませんか?🌟

まとめ
いかがでしたか?
地域単位で省エネを意識しなければならない時代です。
電気だけでなく、ガス、水も最小限にすることで地球に優しい暮らしをしていきましょう🌱
補助金に関して気になることがありましたら、お気軽にご相談ください♪
以上、林でした^^
リノベの施工事例や物件購入に関する情報を発信中!
ルームツアー動画もcheck!
フォローはコチラ 👉🏻 @living_concierge
Livicon Office

建材や照明のサンプル等、数多く取り揃えています!
物件購入・リノベーションに興味をお持ちの方、お気軽にご来店くださいませ♪
住所 :名古屋市西区又穂町三丁目20番地 永安ビル1A
営業時間:9時~18時
定休日 :火曜・水曜・祝日
アクセス:鶴舞線『庄内通』駅より徒歩6分/共用駐車場有
すむこと、ぜんぶ。